人間が生きていく上で欠かせないのが食事です。その食事を支えるのは、歯科衛生士であると言っても過言ではないと思います。何を観察したらいいのか、まず何をすればいいのか、食形態の相談をされたら、どう助言したらいいのだろうと、迷うことも多いと思います。多くの情報を集めることや、決してひとりで考えないで、多くの意見をもらうことこそ、摂食嚥下に関わる多職種との連携になります。それぞれの専門性を活かして知恵を集め合うことができる、歯科衛生士を目指しましょう。決して難しくありません。
【講師】城 明妙(しろ あけみ)/デンタルサポート(株) Dキャリアプラス代表 歯科衛生士
日本口腔ケア学会(口腔ケアアンバサダー認定)・認知症サポーター・養成講座キャラバンメイト・健康咀嚼指導士・医療マナーファシリテーター・キャリアカウンセラー