ユーザーは、以下の行為をすることはできません。
(1)虚偽の情報を登録し、または提供すること
(2)当社、他のユーザーまたは第三者の著作権等知的財産権を侵害する行為
(3)当社、他のユーザーまたは第三者の財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為
(4)本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡し、または営利を目的とした情報提供活動に用いること
(5)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
(6)本サービスの運営の妨げとなるすべての行為
(7)本サービスを利用する他のユーザーまたは第三者を誹謗中傷する行為
(8)公序良俗に反する行為
(9)法令に反するすべての行為
(10)その他、当社が不適切と判断するすべての行為
登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザーへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスを停止または終了することができます。
(1)本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という)の保守、更新等を定期的又は緊急に行う場合
(2)通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
(3)突発的なシステムの故障等が発生した場合
(4)その他、不測の事態により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
ユーザーは、以下の列挙事項に同意したものとみなします。
(1)当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザー等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性、有用性等について何らの保証もしません。
(2)ユーザーの本サービスへの登録及び本サービスの利用(第三者の情報提供行為等を含む)から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
(3)当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザーの情報の削除又は消失、ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、一切責任を負わないものとします。
(4)本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
(5)当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合など、何らかの理由によって当社が本サービスに関してユーザーに対して損害賠償責任を負うべき場合でも、当社の賠償責任は、故意または重過失による場合を除き、ユーザーに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとします。
本サイトへのリンクを希望される場合は必ず事前にご連絡ください。
【リンク設定の際のご注意】
歯科衛生士応援サイト「Dキャリアプラス」と明記してください。
各ページのURLは予告なく変更、および削除する可能性があるため、原則としてトップページ(https://d-career-plus.jp/)へリンクを設定してください。
本サイト内で使用されているロゴおよびアイコンをリンクボタンとして使用することはご遠慮ください。
公序良俗に反するWebサイト、その他弊社が不適当と認めた場合は、リンクをお断りすることがあります。
フレーム内リンクなど本サイトがリンク元のWebサイトの内容と誤解される恐れのある形でのリンクは承諾できません。 上記に同意いただけた場合、ご連絡先(住所、電話番号、Eメールアドレス)、リンク元URL、リンクの趣旨を明記のうえ、本サイトのお問い合わせより送付ください。
本ウェブサイト上に表示され、あるいは取得できる全てのコンテンツ、テキスト、イメージ、データ、情報およびその他の資料(以下「資料」という)については、以下に該当する場合はご利用をお断りいたしております。
営利目的でのご利用(商用利用)の場合
(1)有料で開催するセミナー等での配布
(2)資料そのものを有料で配布する場合
(3)何らかの営利活動に繋がる場合 等Webサイト、SNS等インターネット上での公開、転載の場合資料の一部の抜粋もしくは変更してのご利用の場合
メールやX等での記事へのリンクの利用や、Facebook等のおすすめ機能の利用は可能です。
資料の引用元として、サイトの名称とURLのご記載をお願いいたします。
本規約及びユーザーと当社の関係は、日本法を準拠法といたします。
本規約に定めのない事項または本規約に関して疑義が生じた場合は、誠意をもって協議解決するものとします。
本規約に起因又は関連する紛争については、千葉地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。