DSアカデミー  エクスプレス「1日集中コース」訪問口腔ケア(東京)

セミナー

Dキャリアプラスセミナー
DSアカデミー エクスプレス「1日集中コース」訪問口腔ケア(東京)

日時
2025年4月20日(日) 10:00~16:00
対象者
歯科衛生士
講師
城 明妙
デンタルサポート(株) Dキャリアプラス 代表 歯科衛生士  日本口腔ケア学会(口腔ケアアンバサダー認定) 認知症サポーター養成講座キャラバンメイト 健康咀嚼指導士 医療マナーファシリテーター キャリアコンサルタント・カウンセラー
会場
デンタルサポート株式会社 丸の内オフィス
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング11階1126区
受講料
22,000円
受付期間
3月11日~4月17日
定員
8名

本講座の内容

歯科衛生士限定、本セミナーは東京会場での実地開催です。

訪問先の要介護者に対して行う「口腔ケア」について習得できます。
介護保険制度の居宅療養管理指導についてや、要介護者の心身の特徴と口腔ケア手技の基本から応用、また終末期や看取り期に加えて認知症等の口腔ケア困難者への対応や多職種との連携方法など、事例をもとに考えます。
受講者同士で情報交換を行い、多くの事例を知ることができる研修です。

訪問歯科における歯科衛生士の役割や、訪問歯科に携わる心構えはもちろん、すべての業務について系統的に学べ、事例検討を行いながら実際の現場で活かせる講義となっています。


このエクスプレス「1日集中コース」では、「初級」「中級」「上級」3つのカリキュラムを1日で修了し、認定試験受験資格の取得を目指します。
認定試験の日程については別途お知らせいたします。


【受付終了時間】~4月17日(金)13:00とさせていただきます

訪問歯科診療における歯科衛生士の役割と介護保険制度の概要
口腔ケアを必要とする方の心身の特徴と口腔ケア時の留意点
口腔ケアが困難になる原因と対応方法
終末期、看取り期の口腔ケアでの留意点
事例紹介を通して歯科衛生士の役割や多職種とどのように連携を図るべきかを考える

こんな方におすすめ

訪問歯科診療における歯科衛生士の役割について全体像を知りたい
訪問口腔ケアの目的と効果、口腔ケアの手順や用具の使い方や選定について迷っている
困難症例等の事例から実際どのように取り組んでいくことが必要かを知りたい
ご用意
いただくもの
筆記用具

講師紹介

経歴
歯科医院勤務の後、子育て期間中から市町村保健センターや保健所等において、母親学級、歯みがき教室および歯科保健相談などを行い、その後、高齢者・要介護者の在宅・施設・病院等での訪問口腔ケアに従事。

現在はその経験を活かし、幅広い世代や企業検診実施場所および多職種に向けた口腔ケアセミナーを行なっている。また、歯科衛生専士養成校においても口腔ケアや摂食・嚥下授業の授業を行い、歯科衛生士を目指す方々の教育にも携わっている。

講師からご挨拶

訪問歯科診療を始めようと考えている方は必須の研修です。口腔ケアと一言で言っても非常に奥深く、要介護高齢者や障がい者に対する接し方を理解し、全身疾患の正しい知識を持つことは大変重要です。口腔ケアとは何を行うことかを理解して実施しましょう。