コラム

Topics

9月の「歯にまつわる記念日」を知って活用しましょう!

9月7日トピックストップ画像
こんにちは。Dキャリアプラス編集部です。
暦の上では、8日に秋の気配が見え始める「白露」を迎え、23日の「秋分」を過ぎると夜も長くなり、深まる秋を感じるようになる9月。残暑も和らぎ、過ごしやすい日が多くなりました。

9月は「歯にまつわる記念日」が少ない月ですが、記念日×歯科の情報で患者さんとの会話やブログ記事作成、待合室の演出などの参考にしてください。

9月の歯にまつわる記念日

9月1日~9月30日:歯ヂカラ探究月間

歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1カ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したものです。

9月24日:歯科技工士記念日

国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることを目的に、公益社団法人日本歯科技工士会が制定。日付は1955年(昭和30年)9月24日、日本歯科技工士会が創立されたことから、この日を記念日としました。

9月の歯にまつわる記念日から「歯科技工士記念日」をピックアップ!

みなさんは「歯科技工士」をご存じでしょうか?
歯科技工士は歯科医師が作成した指示書をもとに、入れ歯や差し歯(歯のかぶせ物・つめ物)などの製作・加工を行う医療系技術専門職です。
1955年9月24日、公益社団法人「日本歯科技工士会」が誕生し、その50周年を記念して2005年に「9月24日は歯科技工士記念日」とされました。
歯科技工士歯科技工士になるには高校卒業後、歯科技工士教育機関に入学し、2年以上学んで必要な知識と技能を習得すると、歯科技工士国家試験の受験資格が得られます。全国統一で実施される歯科技工士国家試験に合格した者が、厚生労働大臣の指定する登録機関に申請することによって歯科技工士名簿に登録され、歯科技工士免許が交付されます。こうして歯科技工士という国家資格を有することになります。※1
日本の歯科技工士資格は国家資格ですが、歯科医療が進んでいるアメリカでは資格制度がないため、歯科技工は資格に関係なく誰でもできる仕事となっています。
日本の歯科技工士はとてもスキルが高いことに定評があり、海外で活躍する日本人歯科技工士さんもたくさんいるそうです。
歯科技工士は、歯科診療では患者さんと接する機会はほとんどありませんが、歯科医療を支える重要な仕事です。
歯科医師や歯科衛生士とともに、高度な精密技工技術で患者さんの快適な義歯生活をサポートしています。
今月は「歯科技工士記念日」にちなんで、補綴物や義歯・入れ歯についてお伝えする工夫をしてみてはいかがでしょうか。

【引用元】※1)日本歯科技工士会HPより抜粋

記念日×歯科 「敬老の日」

敬老の日とは、「今まで頑張って社会に貢献してきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」です。日にちは9月の第3月曜日とされていて、2022年は9月19日(月)。
この「敬老の日」は2002年までは9月15日と日にちが決まっていましたが、2001年の法改正によって“ハッピーマンデー制度”が導入。それに伴い、2003年からは「9月第3月曜日」に変更となりました。

長息生活商品写真敬老の日はご年配の方を労う日です。感謝の気持ちを込めて、ご自身の祖父母へ贈り物をしましょう!
ご高齢の祖父母の方には「医療用吹き戻し」はいかがでしょうか?
小さなお子さんの呼吸トレーニングにもおすすめなので、お孫さんと一緒に遊びながらオーラルフレイル予防もできます!

商品名:長息生活(トライアルセット・レベル0~3・レベルMAX)
価格:トライアルセット(0・1・2各1本入り) 1,078円(税込)
※商品価格はルピナスさんのHPより

以前、Dキャリアプラスでも商品紹介をさせていただきました。
詳しくはこちらをご参照ください。