大谷 薫
Kaoru Ohtani
幅広い年齢の患者様を診療するうちに、口腔機能の重要性を感じ、特に筋機能療法が生きる分野である小児と高齢者分野での診療を強化。
講師業務(新聞社での表情筋セミナー、企業セミナー、歯科衛生士養成校)と臨床業務に従事。
講師業務(新聞社での表情筋セミナー、企業セミナー、歯科衛生士養成校)と臨床業務に従事。

【所属学会】
日本歯科衛生士会/日本歯周病学会/日本口腔筋機能療法学会/抗加齢医学会/認知症サポーター/日本口育協会 口育士/国際食育士協会 歯科食育士
【認定資格等】
デンタルサポート株式会社
開業医勤務
歯科衛生士
ごあいさつ
食べることは生きること、生きることは食べること
という言葉があります。
栄養摂取は勿論、身体の機能獲得・維持、家族や友人との楽しい時間の共有においても人生を通して大切な口。
関わる方お一人お一人のポテンシャルを最大限にできるよう貢献したいと考えています。
という言葉があります。
栄養摂取は勿論、身体の機能獲得・維持、家族や友人との楽しい時間の共有においても人生を通して大切な口。
関わる方お一人お一人のポテンシャルを最大限にできるよう貢献したいと考えています。
私って
こんな人
多くの方と出会い、多様な価値観に触れることでエンパワーされています。
趣味は健康、旅行、筋トレ、写真、蘭、スプラウト栽培。
歯は顔のレフ板。ダイヤモンド以上に美しい!と思っています。
趣味は健康、旅行、筋トレ、写真、蘭、スプラウト栽培。
歯は顔のレフ板。ダイヤモンド以上に美しい!と思っています。